2021氷上ワカサギ釣り・・・秋元湖、雨まぁ
今日は春を通り越して、初夏のような陽気でしたね。
嫁の命令で、壊れたファンヒーターと炊飯器、その他のガラクタの処分に荒川クリーンセンターに行ったら、ものすごい行列。
みんな暇なのか?
コロナ禍の断捨離ブームなのか?
業者の手を煩わせずと、自分で処分に来るのも良し悪しですね。
清掃業者のトラックも待たされて大変です。
そんな自分も迷惑かけてすみません。
と言う訳で、思いがけず4連休。
昨日、紅サシの断捨離に秋元湖へ。
今回は、O内君とゆかいな仲間達TSY君、S君と。
ちなみにTSY君と、S君は2日連チャン、前日は早稲沢で撃沈だったらしい。
3:30出発。
冷え込みはそんなにないので、路面濡れてるか?ぐらいに思ってたら・・・
完全に土湯峠ナメきってました。
テロッテロッで、4駆でもヤバかったです。
途中でトラック真横になってました。
4:30過ぎ金堀到着。

何処へ行っても行列、みんな紅サシの断捨離か?
5:30遊魚券を買って湖面へ。
先週と同じポイント目指して行くが、やっぱり大きくズレるワカサギあるある。
今回はOTM君がいないので、手動ドリルで穴堀。
やっとこさポイント探し当てるも、魚探の反応はやっぱり微妙。
そうこうしているうちに、雨風が急に激しくなって来たので急いでテント設営。
2張り終わる頃には、もうビタビタですよ。
あめまぁ
雨雲レーダーには映ってないのに、当てになりません。

自分は風上側だったんで、かなりウザかったです。
でも、過去を振り返ると、雨の時は釣れる気がします。
お陰様で、ワカサギレーダーは映ってます。

釣れるペースは先週と同じくらい。
11:30の釣果。
ゆかいな仲間達、TSY君、S君も釣れてるみたい。
O内君は?

生け簀の中は空っぽ?
相変わらずサイズは最大で12~13cm
O内君と2回オマツリ。
しかし、前半はデカかったんですが、後半はサイズ下がりました。
終始アタリは途切れず、14:30で238

2週連続で2束越え。
TSY君も2束越えでした。
O内君は?
100?くらい。
皆、そこそこ釣れました。
帰りは雨のせいでグチャグチャ。

このまま寒波が来なければ、終わりは近いかも?
あと何回来れるか、氷上ワカサギ釣り。
と、思ったら2月23日(火)で秋元湖のワカサギ釣り終了です。
残念ですが、安全第一。
また来年。
嫁の命令で、壊れたファンヒーターと炊飯器、その他のガラクタの処分に荒川クリーンセンターに行ったら、ものすごい行列。
みんな暇なのか?
コロナ禍の断捨離ブームなのか?
業者の手を煩わせずと、自分で処分に来るのも良し悪しですね。
清掃業者のトラックも待たされて大変です。
そんな自分も迷惑かけてすみません。
と言う訳で、思いがけず4連休。
昨日、紅サシの断捨離に秋元湖へ。
今回は、O内君とゆかいな仲間達TSY君、S君と。
ちなみにTSY君と、S君は2日連チャン、前日は早稲沢で撃沈だったらしい。
3:30出発。
冷え込みはそんなにないので、路面濡れてるか?ぐらいに思ってたら・・・
完全に土湯峠ナメきってました。
テロッテロッで、4駆でもヤバかったです。
途中でトラック真横になってました。
4:30過ぎ金堀到着。

何処へ行っても行列、みんな紅サシの断捨離か?
5:30遊魚券を買って湖面へ。
先週と同じポイント目指して行くが、やっぱり大きくズレるワカサギあるある。
今回はOTM君がいないので、手動ドリルで穴堀。
やっとこさポイント探し当てるも、魚探の反応はやっぱり微妙。
そうこうしているうちに、雨風が急に激しくなって来たので急いでテント設営。
2張り終わる頃には、もうビタビタですよ。
あめまぁ
雨雲レーダーには映ってないのに、当てになりません。

自分は風上側だったんで、かなりウザかったです。
でも、過去を振り返ると、雨の時は釣れる気がします。
お陰様で、ワカサギレーダーは映ってます。

釣れるペースは先週と同じくらい。

11:30の釣果。
ゆかいな仲間達、TSY君、S君も釣れてるみたい。
O内君は?

生け簀の中は空っぽ?
相変わらずサイズは最大で12~13cm
O内君と2回オマツリ。
しかし、前半はデカかったんですが、後半はサイズ下がりました。
終始アタリは途切れず、14:30で238

2週連続で2束越え。
TSY君も2束越えでした。
O内君は?

100?くらい。
皆、そこそこ釣れました。
帰りは雨のせいでグチャグチャ。

このまま寒波が来なければ、終わりは近いかも?
あと何回来れるか、氷上ワカサギ釣り。
と、思ったら2月23日(火)で秋元湖のワカサギ釣り終了です。
残念ですが、安全第一。
また来年。
この記事へのコメント
今週末行こうかと思ってました。
二週連続でよい釣果でしたね。
また来月ですね。
来年ですね。
秋元湖の氷上、あっと言う間に終わってしまいましたね。
まだ出来そうな気はしますが・・・
また来年と言うことで、よろしくお願いいたします。