ヒデ 2013年06月16日 21:35 万世大路お疲れさまです!!というか会津にはカモシカ君連れてってないところを見るとやはり毎日1人居残りのサービス残業は当たり前、同僚や上司、果ては部下までよってたかっての完全無視の過酷な労働環境なんすかね?絶対に辞表は出さないでください!出したら相手の思うツボです!左遷といっても期間は限られてる筈です!辛抱です!辛抱してください!冗談はさておきまして最初、写真見たとき向こうにもう一台バイクが停まってる風に見えたんすが、よく見たら仮面ライダーが飛んでますやんわかります。あたくしも山奥で独りでセルフタイマーで猛ダッシュして似たようなことやりますから痛いほど気持ち分かります。誰もいないのにたまに顔を赤くしたり
U・BON 2013年07月13日 22:26 ヒデさん、お晩です。ブログも長らく放置、コメントも遅くなりすみませんでした。カモシカ君は連れて行っても散歩に行く暇がないので帰ってきた時に散歩したいと思います。しかし、栗子隧道の福島側のアプローチ用林道工事中でなかなか侵入できませんね。なもんで、山形側で熊や猿や鹿が見守る中、セルフサービスしました。当ブログも5年以上が経過し写真のUP出来る容量が限界に近付いてまいりましたので、何とか考えなくてはなりませんね。昔のどうでもいい写真削除するしかない無いんですけどね。
ヒデ 2013年07月24日 14:07 毎日お疲れさまっす!福島側進入路、とうとう工事するんすか・・・そういや前回行ったときになにかモゾモゾとやってましたわ。ブログにはやはり容量あるんすか!んー、過去の写真削るのは残念すねあたくしもぶっつぁけ隊を発見したときは、どんなワードで検索したか忘れましたがだいぶ過去の記事にヒットして飛んできましたもんで、なので出来れば過去記事は保存して、新しいブログ作ってほしいっすね
U・BON 2013年07月31日 21:11 ヒデさん、お晩です。栗子隧道も今や近代土木遺産に指定されたみたいなんで、整備とかするんですかね?隧道に辿り着くまでの悪路に激藪があってこその栗子隧道のように思えるんですが、遊歩道みたいになったら少しガックリ・・・どうせなら再開通してもらった方がいいですね。さてブログですが、画像アップローダーの容量がかなり少なくなってまいりました。重たい画像もかなりあるんで圧縮して空き容量を増やしてしつこくやろうと思ってます。まぁ、更新がいつになるかわからんですが・・・
この記事へのコメント
というか会津にはカモシカ君連れてってないところを見ると
やはり毎日1人居残りのサービス残業は当たり前、
同僚や上司、果ては部下までよってたかっての完全無視の過酷な労働環境なんすかね?
絶対に辞表は出さないでください!出したら相手の思うツボです!
左遷といっても期間は限られてる筈です!辛抱です!辛抱してください!
冗談はさておきまして
最初、写真見たとき向こうにもう一台バイクが停まってる風に見えたんすが、
よく見たら仮面ライダーが飛んでますやん
わかります。あたくしも山奥で独りでセルフタイマーで猛ダッシュして似たようなことやりますから
痛いほど気持ち分かります。
誰もいないのにたまに顔を赤くしたり
ブログも長らく放置、コメントも遅くなりすみませんでした。
カモシカ君は連れて行っても散歩に行く暇がないので帰ってきた時に散歩したいと思います。
しかし、栗子隧道の福島側のアプローチ用林道工事中でなかなか侵入できませんね。
なもんで、山形側で熊や猿や鹿が見守る中、セルフサービスしました。
当ブログも5年以上が経過し写真のUP出来る容量が限界に近付いてまいりましたので、何とか考えなくてはなりませんね。
昔のどうでもいい写真削除するしかない無いんですけどね。
そういや前回行ったときになにかモゾモゾとやってましたわ。
ブログにはやはり容量あるんすか!
んー、過去の写真削るのは残念すね
あたくしもぶっつぁけ隊を発見したときは、どんなワードで検索したか忘れましたがだいぶ過去の記事にヒットして飛んできましたもんで、
なので出来れば過去記事は保存して、新しいブログ作ってほしいっすね
栗子隧道も今や近代土木遺産に指定されたみたいなんで、整備とかするんですかね?
隧道に辿り着くまでの悪路に激藪があってこその栗子隧道のように思えるんですが、遊歩道みたいになったら少しガックリ・・・
どうせなら再開通してもらった方がいいですね。
さてブログですが、画像アップローダーの容量がかなり少なくなってまいりました。
重たい画像もかなりあるんで圧縮して空き容量を増やしてしつこくやろうと思ってます。
まぁ、更新がいつになるかわからんですが・・・