東北地方太平洋沖地震
福島の震度6強、味わったことのない揺れでした。
当日は家に帰れず家族の安否も分からない状況でした。
太平洋沿岸部は大津波で壊滅的な被害を受けたようです。
原発では水素爆発も起こり多量の放射性物質が飛散したようです。
原発から半径20kmは避難指示が出されています。
私の住む地域は内陸部なので、津波による家屋の倒壊などはありません。
火災による被害もそれほどでていません。
しかし、ライフラインは寸断、かなり不便な生活を余儀なくされています。
物流もストップし燃料、食料品の調達も困難。
3日目にしてやっと電気が復旧しTVから流れる映像に愕然としました。
本当にこれが同じ日本、いやっ、県内で起こっているのかと・・・
命あっただけまだましです。
これから復興にはそうとうの時間を費やすことになるでしょう。
私にはどうすることも出来ませんが、被害で亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りいたします。
そして、絶対に忘れてはいけません。
当日は家に帰れず家族の安否も分からない状況でした。
太平洋沿岸部は大津波で壊滅的な被害を受けたようです。
原発では水素爆発も起こり多量の放射性物質が飛散したようです。
原発から半径20kmは避難指示が出されています。
私の住む地域は内陸部なので、津波による家屋の倒壊などはありません。
火災による被害もそれほどでていません。
しかし、ライフラインは寸断、かなり不便な生活を余儀なくされています。
物流もストップし燃料、食料品の調達も困難。
3日目にしてやっと電気が復旧しTVから流れる映像に愕然としました。
本当にこれが同じ日本、いやっ、県内で起こっているのかと・・・
命あっただけまだましです。
これから復興にはそうとうの時間を費やすことになるでしょう。
私にはどうすることも出来ませんが、被害で亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りいたします。
そして、絶対に忘れてはいけません。
この記事へのコメント
現在身を置いている関東地域も昨日の朝までJR,私鉄全く動かずで大変でしたが,東北地方と比較すれば社会的機能もほぼ回復した状態です。
ただ現在東北地方は相当数の電力が不足しているそうで,こちら関東は明日午前6時より1ヶ月ほど計画停電ということで5グループのうち1グループづつ3時間ごとに停電をして東北地方の電力支援をする模様です。何かと不便が生じることは予想されますが,被災地の方々のためを思えばこそ自分達に何かできないものかと考えておりましたので,これによって少しでも被災地の方々のためになれればと思っております。
さて,そちらのほうにいる家族,親戚,友人,知人らとも今日までに半数以上は連絡がとれましたが,中にはとても被害状況が深刻な岩手の大船渡市や陸前高田市にも若干友人,知人がいるので心配で夜も眠れないです。
亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りするとともに,深刻な被害を被られた被災地の方々に心よりお悔やみ申し上げます。
秋田はインフラの復旧も早かったんですけど、物流が止まってます
新潟とのラインが無傷なんですけどガソリンがないので動きようがない現状です
在庫が切れると・・・
被災者受け入れの打診も来てますけど、状況次第でどうなることやら・・・
そちらも無事でなによりです。
なんとか家族共々無事でした。
TVから流れる映像は目を覆いたくなるほどです。
これから日に日に被害の全貌が見えてくるでしょう。
一刻も早く復興を願うばかりです。
関東地方も場所によっては相当の被害がでたようですね。
J.Pさんのように地元から離れて暮らしていると家族、友人のことがさぞ心配でしょう。
被害の大きい大船渡市や陸前高田市の友人もご無事だといいですね。
まだ余震が続きますのでJ.Pも気をつけてくださいね。
そちらの被害も心配なのでメール送ったんですが送信できませんでした。
ご無事でなによりです。
やはり物流はストップし食糧、燃料調達が困難です。
今日3時間ならんでやっとガソリン2000円分入れることができました。
まだいい方かもしれませんね。
とりあえず電気は復旧しました。
明日からまた寒くなるようですね。