今日もまたミズのむかご採り
何となく秋らしくなってきたような気がします。ススキが秋っぽい。
しかしまだまだ藪は消えません。
秋といえば食欲の秋ですね。
食欲の秋しか思い浮かばない食い意地の張った自分が少々誇らしく思えます。
多分前世では食い物に恵まれてなかったんだと思われます・・・
と言う訳で、久々に2ストW氏と近所の山へ今日もまたミズのむかごを採りに。
流石はお手軽山菜採り名人の2ストW氏、お手軽な場所をよく知ってます。
禁漁間近の小沢には岩魚の姿もちらほらと、中には結構デカいヤツもいましたよ。
最初は葉っぱをむしりながら採ってましたが、だんだん面倒臭くなり結局無造作に籠へ押し込みます。
2ストW氏は最初から無造作に袋に入れてますが・・・
時間にしてどのくらいでしょうか、結構採ったように思いましたが、葉っぱを全部むしってみればたったこれだけ。まぁ、昨日よりは頑張りました。
今日は軽く湯がいてマヨネーズ和えと、たまたま家にあった塩昆布を混ぜて軽く揉んでみました。ほど良いシャキシャキ感でマヨネーズと良く合います。
塩昆布揉みの方も塩加減がいい塩梅でなかなかイケました。
帰りにキノコの様子など見に行きましたが、あまりの藪で見る気も失せました。
あともうしばらくすると、次々に秋の味覚がやって来ます。
今年も忙しくなりそうだな。
しかしまだまだ藪は消えません。
秋といえば食欲の秋ですね。
食欲の秋しか思い浮かばない食い意地の張った自分が少々誇らしく思えます。
多分前世では食い物に恵まれてなかったんだと思われます・・・
と言う訳で、久々に2ストW氏と近所の山へ今日もまたミズのむかごを採りに。
流石はお手軽山菜採り名人の2ストW氏、お手軽な場所をよく知ってます。
禁漁間近の小沢には岩魚の姿もちらほらと、中には結構デカいヤツもいましたよ。
最初は葉っぱをむしりながら採ってましたが、だんだん面倒臭くなり結局無造作に籠へ押し込みます。
2ストW氏は最初から無造作に袋に入れてますが・・・
時間にしてどのくらいでしょうか、結構採ったように思いましたが、葉っぱを全部むしってみればたったこれだけ。まぁ、昨日よりは頑張りました。
今日は軽く湯がいてマヨネーズ和えと、たまたま家にあった塩昆布を混ぜて軽く揉んでみました。ほど良いシャキシャキ感でマヨネーズと良く合います。
塩昆布揉みの方も塩加減がいい塩梅でなかなかイケました。
帰りにキノコの様子など見に行きましたが、あまりの藪で見る気も失せました。
あともうしばらくすると、次々に秋の味覚がやって来ます。
今年も忙しくなりそうだな。
この記事へのコメント
印象薄かったのかなあ。(笑)
秋の恵みはこれからが本番ですね!
いっぱい遊んで、いっぱい食べてください。(^ω^)
毎年その時期になれば書くことは同じです。
徐々に山全体が食い物に見えてきました。
秋本番ですね!
周りの沢筋はミズだらけなので早速ごちそうになってみようと思います
でも面倒くさそうですね
ミズのむかご、なかなかの珍味です。
群生してるんで大量に採れると言えば採れるんですが、処理が終わると「えっ、これだけ?」になってしまいます。
根気のいい人はお勧めですね!