山桜を見に
4月29日は毎年高齢恒例の掘り払いだ。
年に一度なのに物凄く面倒臭い行事であります。
今年は皆集まるのが早いなぁ、なんて思ってたら私が遅いだけでした。
見事に集合時間を30分間違えてました。
皆の冷たい眼差しなど気にすることもなく淡々と作業。
て言うかスコップ持ってやってるふり、頭の中は完全に山へ向かってます。
例年だと見頃を過ぎた山桜、今年はどうなったかなぁ。
と言う訳で、山へ。
いつもの山桜が見事?に咲いてました。
いったい何分咲きなんでしょうか?
年々花が少なくなってるような気がしないでもないですが・・・
しかも、あんなに掘り払いの時は青空だったのにどんよりしてきました。
更に雨まで降りだす始末
まぁ、山だから仕方ないか・・・
で、ただ山桜を見に来ただけのはずもなく山菜探しです。
いつもならタラノメやコシアブラがわんさか採れるはずなんですが、まだ蕾のままでした。
日当たりのいいところではこのくらいに育ってましたが、これだけです。あと一週間くらい経たないとダメですね。
シドキもやっと顔を出したばかりそれもかなり小さいヤツだけ。
ヤブレガサはいっぱい出てます。しかし対象外商品です。
アイコももう少しと言ったところ。
結局採ったのはコゴミだけ。踊ってるようにも見えます。
何気に腰籠いっぱい採れました。
一週間と言わず半月は遅れてますね。
GWは全般的に天気に恵まれそう、気温も夏日もありそうでちょっと期待できるかな。
年に一度なのに物凄く面倒臭い行事であります。
今年は皆集まるのが早いなぁ、なんて思ってたら私が遅いだけでした。
見事に集合時間を30分間違えてました。
皆の冷たい眼差しなど気にすることもなく淡々と作業。
て言うかスコップ持ってやってるふり、頭の中は完全に山へ向かってます。
例年だと見頃を過ぎた山桜、今年はどうなったかなぁ。
と言う訳で、山へ。
いつもの山桜が見事?に咲いてました。
いったい何分咲きなんでしょうか?
年々花が少なくなってるような気がしないでもないですが・・・
しかも、あんなに掘り払いの時は青空だったのにどんよりしてきました。
更に雨まで降りだす始末
まぁ、山だから仕方ないか・・・
で、ただ山桜を見に来ただけのはずもなく山菜探しです。
いつもならタラノメやコシアブラがわんさか採れるはずなんですが、まだ蕾のままでした。
日当たりのいいところではこのくらいに育ってましたが、これだけです。あと一週間くらい経たないとダメですね。
シドキもやっと顔を出したばかりそれもかなり小さいヤツだけ。
ヤブレガサはいっぱい出てます。しかし対象外商品です。
アイコももう少しと言ったところ。
結局採ったのはコゴミだけ。踊ってるようにも見えます。
何気に腰籠いっぱい採れました。
一週間と言わず半月は遅れてますね。
GWは全般的に天気に恵まれそう、気温も夏日もありそうでちょっと期待できるかな。
この記事へのコメント
青空が無いと、山桜も寒々に見えますね。
楽しいGWをお過ごしください!
今日も私は仕事です。(;´Д⊂)
多分、言う通り八分咲きくらいでしょうね。
この場所は北側と南側で極端に天候が変わってきます。
気温もかなり差がありますね。
GWとりあえず3連休できるんで楽しみです。
天気もよさそうだし!