山菜五目採り GWも中盤に差し掛かりました。 て言うか3日しかないんですけどね。 と言う訳で、連休2日目は山へ 今日はガッツリ歩く予定なのでちょっとばかり早起きし5時出発で山形方面へ 狙いはゼンマイとワラビ、2ストW氏は奥様から「ワラビ採ってこい!」命令が出たとの事 自宅から車で一時間ほどの場所、だいぶ緑が多くなって… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月04日 続きを読むread more
久々に夢を見た・・・ 最近、疲れている?せいかあまり夢を見なかったような気がする。 見ているのかも知れないが覚えていない。 で、どんな夢かと言うと波乗りしに行った夢だ、しかしなかなか海に入れない そうこうしているうちに目が覚めたと言うどうでもいい話だが ようし、それならばと言う訳で・・・ 山に行きますよ! つまり、ただ… トラックバック:0 コメント:5 2009年05月02日 続きを読むread more
掘り払いの後は・・・ 今日から大型連休の会社も多いのではないでしょうか。 当然、私には無縁の話です。 しかもこんな天気いいのに朝っぱらから町内の掘り払いってなによ! 更に午後から仕事、あぁ神よ・・・ まぁ、小一時間で終わるんですけどね。 さっさと終わらせてその後何しようかって話ですけど、もう言うまでもありませんね。 と言う… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月29日 続きを読むread more
やっぱり山菜採りしかない・・・ あぁ~、週末なのに雨。 しかし昨日からよく降りますね~、久し振りに雨らしい雨です。 さすがに昨日はダラダラしたオヤジの休日を過ごしましたが、今日は我慢の限界です。 でも雨は降っています。 まぁ合羽着ればいいだけの話なんですけどね。 と言う訳で、他に行くとこないオヤジ達は山へ芝刈りに・・・ じゃなくて山… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月26日 続きを読むread more
つい山に・・・ 暇さえあれば、せっせと山に通ってます。 会社が山にあればいいんだけどなぁ・・・ なんて思ってるのは私だけじゃないはず。 と言う訳で、ほんのちょっとだけ山に行ってしまいました。 ほんの、ほん~のちょっとだけですよ! でもって、ほん~のちょっとだけ山菜なんか採ってみたりなんかしちゃったりして・・・ で、私… トラックバック:0 コメント:6 2009年04月22日 続きを読むread more
山が呼んでいる 山へ行く以外することないのかと言われると ない! 朝起きると山が呼んでいる感じなんです。 と言う訳で、また山へ行ってしまいました。 カモシカクンは今日も家でお留守番。 まったくもってバイクとは関係ないブログになりつつあります。 で、2ストW氏と一緒です、彼もまた山に呼ばれているのでしょうかね~? … トラックバック:0 コメント:4 2009年04月19日 続きを読むread more
今日も山へ 今日は肌寒く朝から小雨が降っていましたがせっかくの休みなんで、また山へ行っちゃいました。 私が平日休みの時って晴れの確率高いはずなんですけど・・・ と言う訳で、今日は2ストW氏、松崎しげるより黒いta2ya君とタラノメ狙いでいつもとは違う山です。あっ、ちなみにta2ya君は今日からぶっつぁけ隊に入隊した奇特な人です。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年04月17日 続きを読むread more
仕事の前に山菜とり 先週の土曜日に下見してきたコゴミはどうなったか気になる所です。 4日ぐらいたつんで、そろそろいい頃だろうな。 と言う訳で、またいつもの山へ行ってみました。 昨夜からの雨もすっかりやんでいい感じに育っているはず。 育ってましたよ~! 2ストW氏も採りまくります。我を忘れる瞬間です。 2、3本先走… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月15日 続きを読むread more
山菜採りついでに魚釣り 今日も動くと汗ばむ陽気でした。 スギ花粉もかなりの勢いで飛びまくり、でもそんなスギ花粉になんか負けてられません! 山菜の成長は待ってくれませんよ~ と言う訳で、今日は2スト氏と山菜採りです。 ついでに魚も釣ろうなんて企んでおります。 先週残してきたコゴミを採りに行きましたが、ここ最近の天気ですっかり開いてい… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月11日 続きを読むread more
山菜採り(こごみ) いよいよ春らしくなってきました。 今日も少し風はあるものの、最高気温15℃と春らしい陽気でした。(この前の夏らしい陽気はなんだったんでしょう?) これはなんとしても山へ行かねばなりませんね! と言う訳で、山菜採りに行きました。 今日はタカNOW氏と山菜採り初体験ののんさんと一緒です。 やはりこの時期はこごみ… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月05日 続きを読むread more
クレソン畑 今月、来月と卒入学でなにかと慌ただしくなってきました。 昨日も娘の通う幼稚園の卒園式で、普段はたいした親父らしいことしてないんで、こんときばかりといい場所取るために早起きです。 でもせっかく最前列取ったのに、式が始まる頃更に前に椅子置かれてちょっとショックでした。 でもって今週末はなんか冬に逆戻りです。 今日も朝… トラックバック:0 コメント:4 2009年03月15日 続きを読むread more
山菜採り(ワラビ・その3) 師匠の義母K子先生に頼まれ、ワラビ採りに。 いつもなら一人で行くことはめったにないが、ぶっつぁけ隊2ストW氏は金曜日会社の都合での夜の蝶 師匠T男は、金曜日ゲートボールやり過ぎで、膝痛い K子先生は、日曜日からの旅行で頭いっぱい そんな訳で暇な私は、一人で午前2時30分出発。 薄暗い山にカッコウの声はちょっ… トラックバック:0 コメント:1 2008年06月07日 続きを読むread more
山菜採り(わらび・その2) 夜も明けぬ午前2時半、師匠のT男と、またわらび採りに出発。 わらび採りに来て、山に入りまず言う言葉。 「目が馴れねーなー」 最初、なかなかわらびが、見つからず、よく言う。 今日もその言葉が出た、でもなにか違う。 これじゃ、真っ暗で見えるはずがない! 目が馴れないんじゃなくて「まだ夜だよ!」 時計… トラックバック:0 コメント:7 2008年05月24日 続きを読むread more
山菜採り(ワラビ) 新緑もさらに深まり、季節は春から夏へ、確実に近づいてきましたね! いよいよ、ワラビ採りのシーズン到来です! そんな中、師匠の義父T男とワラビ採りに出動、午後から仕事ですが、気合入れていきました。 朝3時出発、自宅から1時間位の場所へ 「何でそんなに早いの」と言われますが、それには、わけがあります。 日が昇り… トラックバック:0 コメント:3 2008年05月19日 続きを読むread more
ぶっつぁけ隊・T沢を歩く ぶっつぁけ隊二人のW氏、本当は海釣りに行きたかったらしいがなんとか言いくるめて山へ行く。 蕨採りにはちょっと早いようなので近場で、 「ところで、何所さいぐの?」 「釣り竿持ってきたし、んじゃ~T沢いぐべ~!」 という訳で、A川の支流T沢へ 対岸よりT沢の出合を望む T沢はちょっと前までは結構釣れたが、最近… トラックバック:0 コメント:4 2008年05月11日 続きを読むread more
山菜採り(ぶっつぁけ隊、特別部隊と行く) 今日、ぶっつぁけ隊は特別部隊と山菜採りです。 特別部隊とは私の師匠の義父T男と義母K子の事です。 この方々は、やることなすこと愉快、痛快、豪快で還暦過ぎてさらにパワーアップしました。 まずはいつもの山へ行きました、日曜日とあって人の多いこと多いこと、銀座でした! 各駐車スペースは、車、車、車 午前中一歩きし… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月28日 続きを読むread more
山菜採り 今日は仕事が休みのため、娘を迎えに行くまでの間山へ行ってきました。 そろそろタラノメが食いたいなぁ、なんて思ってたので丁度食い頃のを採りました。 平日で誰もいなかったので、採り放題です! やっぱり平日はいいな~! ついでに、シドキ(標準和名・もみじがさ)も採りました。 葉っぱがもみじの葉に似ていて、おひ… トラックバック:0 コメント:5 2008年04月25日 続きを読むread more
リハビリテーションin山 わたくしの腰も雨上がりと同時に、なんとか人並みに戻りました。 今日、早速ぶっつぁけ隊の2ストW氏とリハビリと称し山へと出かけました。 目的はやはり山菜、私のアンテナが素早くコゴミ電波をキャッチ! リハビリを忘れ採りまくる! 腰籠がほぼ満タンになり我に返る。 「いかん!」 「今日はリハビリだった!」 … トラックバック:0 コメント:3 2008年04月20日 続きを読むread more