台風21号 窓から雨漏りしました。 日本列島直撃の台風21号。 確実に我が家にも、その爪痕を残しました。 前から雨漏りしてましたが、今回が一番酷かったです。 阿武隈川も決壊しそうな勢いで増水。 仕事帰りに見たら、朝と水位変わってませんでした。 皆さん、決して川の様子など見に行かないように。 シャレになら… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月23日 続きを読むread more
最近は・・・ お久し振りです。 ブログも放置、気付けば2ヶ月経ってました。 もちろん仕事が忙しい訳じゃぁありません。 めんどくさいだけです。 で、最近はと言うと、釣りは毎週行ってましたが、今一つパッとしませんね。 お盆休みに長男が帰省してたんで、一緒に釣りに行ったはいいがボーズ。 そのかわり、夜の昆虫採集はなんとか… トラックバック:0 コメント:2 2016年08月28日 続きを読むread more
海・海・BBQ・山 あぁ、悲しいかな、連休最終日になってしまいました。 連休前は、山・海・山・海がいいか? それとも、海・山・海・山がいいか? なんて妄想に耽っていたんですが、終わってみれば 海・海・BBQ・山になってました。 なのでブログ更新は4日分まとめて大放出です。 初日、取引先のOTM君と相馬港でメバリング。… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月05日 続きを読むread more
それぞれの道へ 今日は娘の中学校入学式。 慣れ親しんだ小学校の制服から中学校の制服に変わり、少し恥ずかしそうな感じでした。 充実した中学校生活を送ってほしいですね。 この春は長男の旅立ちもあって、何かと気忙しかったですが、ようやく落ち着きました。 旅立ちと言えば長男の他に、もうひとつ・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月06日 続きを読むread more
長男、旅立つ 4月から東京で働く長男。 身の回りの準備のため一緒に東京へ行ってきました。 少しどんくさいので心配ではあるが、本人が決めたこと。 親として応援するしかない。 就職する会社の役員の方々(特に副会長さんは同じ福島県の出身)とお会いして、いろいろと話し、何となく安心しました。 18年なんて、あっと言う間だね。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年03月30日 続きを読むread more
雪吊り お久し振りです。 2ヶ月も放置して何やってたかと言うと、特に何もしてませんでした。 変わった事と言えば、単身赴任を終え、会津から帰ってきたことくらいですかね。 あと、娘がいるマーチングバンド部が、全国大会で悲願の金賞受賞。 娘は今年が最後なんで嬉しかったですね! 4年間泣き言も言わずよく頑張りました。 … トラックバック:0 コメント:4 2014年12月21日 続きを読むread more
福島稲荷神社例大祭 今年は残暑もなく秋がやって来た感じですねぇ。 過ごしやすくていいんですが、なんだか少し寂しい気もします。 秋と言えば祭です。 と言う訳で、娘と稲荷神社例大祭に。 毎度思うことなんですが、福島ってこんなに人いたっけ? そんな人混みかき分けて辿り着いた稲荷神社。 今年は思い切って入ってみました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月12日 続きを読むread more
外灯巡り 久しぶりに長男と夜の外灯巡り。 まぁ、ただの昆虫採集です。 長男と言っても、間もなく社会人、見てくれは大人です。 大の大人2人が夜の民家近くでガサゴソと。 案の定、民家のオバチャンに「なにやってんの!」 間違いなく不審者扱い。 一歩間違えれば職質レベルだね。 トラックバック:0 コメント:2 2014年08月02日 続きを読むread more
2014福島市小学校鼓笛パレード 5月14日福島市小学校鼓笛パレードが行われました。 6年生の娘は今年最初で最後の鼓笛パレード。 真夏のような暑さの中、カメラ持って追っかけまわしてきました。 誰よりも道路に身を乗り出し、娘の視界にはウザいほど入っていたはずだ。 いや、実際ウザいですけど・・・ 後で聞いたら、終始同じ人が何人か視界… トラックバック:0 コメント:2 2014年05月17日 続きを読むread more
旅立ち 次男も志望校に合格し、この春から高校生になりました。 私も単身赴任2年目に突入、時が経つのは早いもんですね。 で、毎年お約束の旅立ち ワカサギ釣りの餌の残り、見事に道具入れの中で羽化。 大空に旅立って行きました。 まぁ、中にはあの世に旅立って行ったヤツも。 アーメン・・・ あ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月12日 続きを読むread more
土曜日の夜 4○歳の誕生日から2日ぐらいたって、何やってるかと言うと。 枝豆食って、ビール飲んで、懐かしい音楽など聞いて、昔のこと思い出してました。 あぁ、歳とったねぇ。 そう言えば、自分の中でこれを越えるお笑い番組って未だにないんだなぁ。 当たり前ですが、土曜日の夜と言うことで。 トラックバック:0 コメント:3 2013年08月03日 続きを読むread more
民報杯 我が家の次男の通う中学野球部、最後の中体連ではまさかの初戦負け。 三年生にとっては残すところ、この民報杯が最後の大会になる。 民報杯県北地区予選、苦戦しながらも1回戦、2回戦を勝ち進み迎えた準々決勝、相手チームのピッチャーは中学生ながらMAX132kmを投げるらしい。 予想通り三振の山を築かれるも、こちらも守備では負け… トラックバック:0 コメント:2 2013年07月13日 続きを読むread more
最後の中体連 本日、次男の最後の中体連、応援に行ってまいりました。 結果から言うと、初戦敗退。 前回のGIANTS杯でコールド勝ちした相手だけに、その油断からか終始いい所無し。 あっけなく試合終了。 初戦にはやはり魔物が住んでました。 て言うか、当然だが相手は仕返しに燃え上がっています。 それを返り打つ気迫が足りま… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月04日 続きを読むread more
GIANTS杯 支部予選2日目 前日2試合ともコールド勝ちで準決勝進出。 勝てば県北大会。 相手は優勝候補であるが、決して勝てない相手ではない。 序盤から何度かチャンスはあったものの、得点にはいたらない。 一進一退の攻防を繰り広げるも、ついに相手の打線に火が付き一気に4点を取られてしまった。 その後は0点に押さえたが、結局1点も返す事はで… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月05日 続きを読むread more
GIANTS杯支部予選 やっとGWがやってまいりました。 とは言っても、2日しかありませんが・・・ まぁ、あるだけましですけどね。 と言う訳で、久々に次男ネタです。 今日はGIANTS杯支部予選が市内某中学校グランドで。 円陣組んで気合いを入れる野球部。 誤って画像消えてしまったんで、イメージ画像で。 どうも餃子に見え… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月03日 続きを読むread more
いまさら雪ですか。 もう4月も終わりだと言うのに雪ですか。 昨日はこんなだったのに。 今日はこうかい。 まいったねぇ。 トラックバック:0 コメント:8 2013年04月21日 続きを読むread more
会津の桜 会津に来て2週間、すっかり会津人面してます。 なんてね、やっと桜など見る余裕も出てきた今日この頃です。 大河ドラマ「八重の桜」効果か連日観光客で賑わっております鶴ヶ城。 通勤途中にパシャリ。 福島の桜もいいですが、会津の桜、大変風情があってキレイです。 もうすぐ満開です。 是非とも会津にお越し… トラックバック:0 コメント:4 2013年04月18日 続きを読むread more
誕生日おめでとう 今日は誰の誕生日? って言われても、はぁ?ですよね。 実は嫁さんの誕生日でした。 単身赴任で寂しい??????思いさせてますので、日頃の感謝も込めて歌のプレゼントなど。 これからもよろしく。 トラックバック:0 コメント:2 2013年04月12日 続きを読むread more
会津での新生活スタート 昨日から会津でお仕事。 入居手続きも滞りなく終わり、一応、会津での新生活スタートです。 夜は福島に帰りましたけど。 しかしまぁ、レオパレスなんですけど、カギのロックの仕方で悩みドアの前で10分ほど格闘。 大丈夫か俺? トラックバック:0 コメント:4 2013年04月06日 続きを読むread more
会津転勤 突然ですが、4月から会津に転勤が決まりました。 実に14年ぶりの会津転勤です。 喜んでいいんだか、悪いんだか・・・ まぁ、二重生活は大変ですが、なんとか頑張ります。 あぁ、カモシカ君連れて、ソリ持って・・・ 何しに行くんだ俺・・・ トラックバック:0 コメント:10 2013年03月22日 続きを読むread more
信夫三山暁まいり 毎年2月10日・11日に行われる「信夫三山暁まいり」 江戸時代から300年以上の歴史を持つ祭礼である。 当日は、福島市のシンボルの信夫山に鎮座する羽黒神社に、五穀豊穣、家内安全、身体強健などを願って、長さ12m、幅1.4m、重さが2tのわらじが奉納される事で有名。 そんな「信夫三山暁まいり」何年ぶりでしょうか、娘と行っ… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月11日 続きを読むread more
2012年も終わりだねぇ。 あぁ、今年もあと残すところ3時間を切ってしまいました。 震災からかれこれ2年が経とうとしています。 なんだか危機感も薄れてきた感がありますので、目を閉じて思い出してみましょうあの日のことを。 さぁ、思い出したところで、ついでに思い出してみしょうカモシカ君のことも。 最近すっかり忘れ去られたカモシカ… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月31日 続きを読むread more
コップのフチ子さん お久しぶりです。 気が付けば今年も10日を切ってました。 更新もサボり、何やってたかって言うと。 何もやってません。 まぁ、サボってた訳じゃないんですけど、はやい話、ネタがないだけです。 と言う訳で、今回もたいしたネタじゃぁありません。 今日、買い物にくっついて行った時、娘がガチャポンの前で何やら… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月22日 続きを読むread more
コードF-3 会津若松市編 コードF-3、またもや娘と宝探しに、今回は会津若松市へ。 まぁ、以前に1年間住んでいて、かなり土地勘があると言うことで選んだのだ。 3つの手掛かりを見つけるまではいたって順調。 やっぱり子供は見つけるのがはやいなぁ。 しかし宝箱の在処がなかなか特定できず悩む。 それでも中年ならではの鋭い嗅覚でなんとかクリア… トラックバック:0 コメント:4 2012年11月09日 続きを読むread more
全国へ 何時の間にか11月になってました。 11月になったのはいいのですが、ブログサービスの不具合ばかりで更新が滞ってます。 まぁ、不具合がなくても滞ってますが・・・ と言う訳で、3日の土曜日、娘のマーチングバンド東北大会の応援に。 今年は宮城県利府町のグランディー21で開催。 て言うか、去年は震災もあり山形で… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月06日 続きを読むread more
娘は廃テンション 娘は、時々私の本を引っ張り出しては真剣に眺めている。 その本とは・・・ 廃村をゆく と言う訳で、身近な廃村へ。 ついに娘が廃デビュー 大瀧宿にて、恐る恐る様子をうかがう娘。 最初は「こ、こ、こわい・・・」なんて言ってたんですけどね。 気が付けば、キノコなんて眺めてる訳です… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月28日 続きを読むread more
新人戦 雨で順延となっていた新人戦(軟式野球)が今日開幕です。 昨日とはうって変わり清々しい秋晴れの下、次男の応援にいってきました。 初回に1点先取されるものの、その後は0点に抑え迎えた最終回。 3点追加され最後の攻撃。 2アウトながら満塁のチャンス・・・ 野球は2アウトからだ・・・ だが、しつこく粘るも得点… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月26日 続きを読むread more
第30回福島県マーチングフェスティバル 昨日、あずま総合体育館で、第30回福島県マーチングフェスティバルが行われました。 もちろん、娘の勇姿を見に行きました。皆、堂々としてカッコよかったです。 東北大会も出場が決定し一安心。 感動をありがとう! 目指せ全国大会! トラックバック:0 コメント:0 2012年09月24日 続きを読むread more
コードF-3 伊達市編 今年も残すところあと4ヶ月しかないのに暑くて参ります。 秋はやってくるのでしょうか? と言う訳で、バイクに乗る気のないオッサンは「リアル宝探しイベントin福島 コードF-3」なるイベントに参加すべく、パンフレットを握りしめ娘と開催地へ向かうのであります。 このイベント、「F-3」と言うくらいですから第3弾なのでしょうが… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月02日 続きを読むread more