2018酒田離岸・・・3回戦
不調だった我が家のボイラー。
やっとこさ、新品に交換。
やっぱりいいな、途中で電源落ちないって。
しかし35万は痛い。
まぁ、これで冬も快適に風呂に入れるってもんです。
と言う訳で、13日の夜~15日の朝にかけて酒田離岸へ。
酒田エキスパートのO沢さん達は、前日から北側の先端にいると。
状況は芳しくないらしいと言うことで、我々は波力の南側に上がりました。
さすがに日曜日とあって満員御礼。
とりあえず、泊まり組の帰りそうな人に声かけて場所確保。
聞けばアオリイカが釣れたとのこと。
早速エギングするが無反応。
そのうち近くでカゴ釣りやってた人に、デッカイ真鯛。
さらに連発、羨ましい限りです。
泊まり組は我々だけらしいので、人が少なくなってきたてころで先端に移動。
移動するやいなや、ナブラ。
すぐにヒット!
正体はサゴシ。
ナブラの度にヒットしてはバラシを繰り返し、サゴシを3本ばかりキープしたところで、今度はイナダのナブラ。
物凄い数のイナダがチェイス。
釣れてくるのは小型ばかりだが、しばらくはナブラ打ちで遊んだ。
午後になり、ナブラのかわりにナブラの様な、サビキ軍団乱入。
まぁ、夜9時までしかやらないみたいなので、一緒にワイワイと。
アジングに切り替え、すぐに小アジ、泳がせの餌にピッタリサイズ。
O内君は泳がせで大型狙い。
すぐに何かヒットするがラインブレイク。
その後、根に入られラインブレイク。
自分はその横でアジングしていると、掛かったアジに何か食い付く。
走られて速攻でラインブレイク。
同じパターンで何回かやられる。
おそらく掛かったアジにすぐに、サゴシかイナダが食い付くのだ。
だいぶ餌も確保したので、自分もアジで泳がせ。
間もなくラインが張ってる感じがしたので、合わせ入れると何か食い付く。
ひたすら重いが、あまり走らない。
ヒラメか?勝手に頭の中にヒラメが見えた。
ところが急に走り始めやがった。
9フィートのシーバスロッドがブチ曲がり。
やっと浮いてきたのは結構なサイズ。
手前のスロープがイヤらしいが、なんとかランディング成功。
正体は
ワラサ75cm
嬉しいお土産が出来た!
その後は何も起こらず日没。
午後から乱入してきたサビキ軍団は良型のアジを釣りまくり、嵐の如く去って行った。
夜はメバル狙ったが、納得のサイズは1匹のみで不発。
結構な雨もあり、しばらくテントで仮眠。
そして、期待の朝マズメ。
サゴシ1匹とタチウオ1匹を追加し、タイムアウト。
日中は魚の活性も高く、楽しい釣りになりました。
今回の釣果。
帰りの船でO沢さん達と合流。
後半はかなり釣れたようでした。
こんな真鯛も。
さすがです!
さぁ、来月も行きたいな。
あとは天気次第。
やっとこさ、新品に交換。
やっぱりいいな、途中で電源落ちないって。
しかし35万は痛い。
まぁ、これで冬も快適に風呂に入れるってもんです。
と言う訳で、13日の夜~15日の朝にかけて酒田離岸へ。
酒田エキスパートのO沢さん達は、前日から北側の先端にいると。
状況は芳しくないらしいと言うことで、我々は波力の南側に上がりました。
さすがに日曜日とあって満員御礼。
とりあえず、泊まり組の帰りそうな人に声かけて場所確保。
聞けばアオリイカが釣れたとのこと。
早速エギングするが無反応。
そのうち近くでカゴ釣りやってた人に、デッカイ真鯛。
さらに連発、羨ましい限りです。
泊まり組は我々だけらしいので、人が少なくなってきたてころで先端に移動。
移動するやいなや、ナブラ。
すぐにヒット!
正体はサゴシ。
ナブラの度にヒットしてはバラシを繰り返し、サゴシを3本ばかりキープしたところで、今度はイナダのナブラ。
物凄い数のイナダがチェイス。
釣れてくるのは小型ばかりだが、しばらくはナブラ打ちで遊んだ。
午後になり、ナブラのかわりにナブラの様な、サビキ軍団乱入。
まぁ、夜9時までしかやらないみたいなので、一緒にワイワイと。
アジングに切り替え、すぐに小アジ、泳がせの餌にピッタリサイズ。
O内君は泳がせで大型狙い。
すぐに何かヒットするがラインブレイク。
その後、根に入られラインブレイク。
自分はその横でアジングしていると、掛かったアジに何か食い付く。
走られて速攻でラインブレイク。
同じパターンで何回かやられる。
おそらく掛かったアジにすぐに、サゴシかイナダが食い付くのだ。
だいぶ餌も確保したので、自分もアジで泳がせ。
間もなくラインが張ってる感じがしたので、合わせ入れると何か食い付く。
ひたすら重いが、あまり走らない。
ヒラメか?勝手に頭の中にヒラメが見えた。
ところが急に走り始めやがった。
9フィートのシーバスロッドがブチ曲がり。
やっと浮いてきたのは結構なサイズ。
手前のスロープがイヤらしいが、なんとかランディング成功。
正体は
ワラサ75cm
嬉しいお土産が出来た!
その後は何も起こらず日没。
午後から乱入してきたサビキ軍団は良型のアジを釣りまくり、嵐の如く去って行った。
夜はメバル狙ったが、納得のサイズは1匹のみで不発。
結構な雨もあり、しばらくテントで仮眠。
そして、期待の朝マズメ。
サゴシ1匹とタチウオ1匹を追加し、タイムアウト。
日中は魚の活性も高く、楽しい釣りになりました。
今回の釣果。
帰りの船でO沢さん達と合流。
後半はかなり釣れたようでした。
こんな真鯛も。
さすがです!
さぁ、来月も行きたいな。
あとは天気次第。
"2018酒田離岸・・・3回戦" へのコメントを書く