2017エギング・・・若干サイズアップ
日曜日の午後から月曜の昼までエギング。
夕マズメに間に合う様に出発。
しかし、日曜日のポイントはごった返し。
適当にそこら辺の人のいない磯に入るも、
アタリ無し。
なので夕マズメは不発。
暗くなっても狙うポイントは入れ替り立ち替り。
ウダウダと眺めていたら声かけられる。
よくよく話してみるとまさかの、福島県民。
これから始めると言うんで、つられて竿を出す。
端っこの方から始め、一人抜け二人抜け、ジリジリと先端付近に。
少しウネリはあるが、まずまずのコンディション。
小一時間たった頃、ようやく1杯目。
15cmくらいでまずまずのサイズ。
ギリギリ足1本でした。
そして先端確保。
同じくらいのを2杯追加して移動。
流石に日付が変わる頃は人も少なく、次に入ったポイントは人気の堤防だが独り占め。
やっぱり平日はいいなー。
で、今期最大サイズ。
16cm追加で夜の部終了。
少し仮眠して、お目当ての磯へ。
ウネリが足元までやってくる。
沖向きに投げれない、サラシが出て濁りも。
期待せずに第1投。
はい、イカ釣れました。
サイズは13cmくらいと小さめ。
その後もポツポツと5~6杯追加して、隣の磯に移動。
1杯追加して終了。
最後の最後に気になる磯へ。
波のタイミングで渡れるか?
と思ったら、見事に長靴に浸水。
止めとけば良かった・・・
結果、ギリ2ケタ。
夜の部はまあまあのサイズでしたが、なかなか出ないね。
胴長20cmUp
次こそは。
夕マズメに間に合う様に出発。
しかし、日曜日のポイントはごった返し。
適当にそこら辺の人のいない磯に入るも、
アタリ無し。
なので夕マズメは不発。
暗くなっても狙うポイントは入れ替り立ち替り。
ウダウダと眺めていたら声かけられる。
よくよく話してみるとまさかの、福島県民。
これから始めると言うんで、つられて竿を出す。
端っこの方から始め、一人抜け二人抜け、ジリジリと先端付近に。
少しウネリはあるが、まずまずのコンディション。
小一時間たった頃、ようやく1杯目。
15cmくらいでまずまずのサイズ。
ギリギリ足1本でした。
そして先端確保。
同じくらいのを2杯追加して移動。
流石に日付が変わる頃は人も少なく、次に入ったポイントは人気の堤防だが独り占め。
やっぱり平日はいいなー。
で、今期最大サイズ。
16cm追加で夜の部終了。
少し仮眠して、お目当ての磯へ。
ウネリが足元までやってくる。
沖向きに投げれない、サラシが出て濁りも。
期待せずに第1投。
はい、イカ釣れました。
サイズは13cmくらいと小さめ。
その後もポツポツと5~6杯追加して、隣の磯に移動。
1杯追加して終了。
最後の最後に気になる磯へ。
波のタイミングで渡れるか?
と思ったら、見事に長靴に浸水。
止めとけば良かった・・・
結果、ギリ2ケタ。
夜の部はまあまあのサイズでしたが、なかなか出ないね。
胴長20cmUp
次こそは。
この記事へのコメント