2017氷上ワカサギ釣りin秋元湖・・・大雪警報発令中!
今シーズン2回目の氷上ワカサギ釣り。
ホームグランドである、秋元湖に。
AM4:30過ぎに金堀に到着。
今年も大盛況のようです。
Y川先生達の車が5台くらい前にいたんで、軽くご挨拶。
5:00ピッタリに遊漁券販売、おばさんにも挨拶済ませ駐車するも、かなり微妙な位置。
それにしても、結構な雪が。
準備を整え湖面へ。
雪はあるがモービル道はまあまあ歩きやすい。
大まかなポイントで穴探し。
14M付近に微妙な反応。
何ヵ所か穴掘りするが、どれも微妙。
雪が凄いので最初の穴に決定。
Y川先生達も、それぞれ近所で微妙な反応の所にテント設営。
やっと落ち着いた時の魚影。
まっさら・・・
これは期待が持てますね・・・
で、やっぱり期待どおり。
9:30で17匹。
Y川先生達は時折やってくる浮いた群れを拾い釣り。
私はと言うと、ほぼ底付近。
底を徘徊してるヤツはいいサイズ。
で、底には・・・
やっぱり、お前かーい?
定番ゲスト、レイクロブスター。
結果14:00まで54匹。
完全に心折れ、一足先に撤収。
大雪警報も出た会津地方、更に雪が心を折りにくる。
モービル道までの数メートル。
ソリがいい塩梅に動ごきませぬ。
膝まで埋まりながら死物狂いで脱出。
マジで帰れないとおもいました。
真夏の様に汗だくになり、最後の心臓破りの坂を登る。
やっと辿り着いた車は、この有様。
アーメン・・・
次はザリガニ釣りじゃい。
ホームグランドである、秋元湖に。
AM4:30過ぎに金堀に到着。
今年も大盛況のようです。
Y川先生達の車が5台くらい前にいたんで、軽くご挨拶。
5:00ピッタリに遊漁券販売、おばさんにも挨拶済ませ駐車するも、かなり微妙な位置。
それにしても、結構な雪が。
準備を整え湖面へ。
雪はあるがモービル道はまあまあ歩きやすい。
大まかなポイントで穴探し。
14M付近に微妙な反応。
何ヵ所か穴掘りするが、どれも微妙。
雪が凄いので最初の穴に決定。
Y川先生達も、それぞれ近所で微妙な反応の所にテント設営。
やっと落ち着いた時の魚影。
まっさら・・・
これは期待が持てますね・・・
で、やっぱり期待どおり。
9:30で17匹。
Y川先生達は時折やってくる浮いた群れを拾い釣り。
私はと言うと、ほぼ底付近。
底を徘徊してるヤツはいいサイズ。
で、底には・・・
やっぱり、お前かーい?
定番ゲスト、レイクロブスター。
結果14:00まで54匹。
完全に心折れ、一足先に撤収。
大雪警報も出た会津地方、更に雪が心を折りにくる。
モービル道までの数メートル。
ソリがいい塩梅に動ごきませぬ。
膝まで埋まりながら死物狂いで脱出。
マジで帰れないとおもいました。
真夏の様に汗だくになり、最後の心臓破りの坂を登る。
やっと辿り着いた車は、この有様。
アーメン・・・
次はザリガニ釣りじゃい。
この記事へのコメント
結局最後まで底では釣れず、時々5mラインに入る群れを拾っていました。15時過ぎに撤収作業、吹雪の中で大変でした。
今週は、仕事が溜まっているので行けそうにありません。おまけに風邪をひいて鼻水が止まりません。来週の土曜日はリベンジしたいと思います。
やはりあの日は渋かったですね。
知り合いの情報でもダメっぽかったです。
おまけにあの大雪で心は真っ二つ、次は爆釣したいでーす。
機会があれば、またご一緒しましょう。
それと、うどんご馳走さまでした。