2016氷上ワカサギ釣り・in 秋元湖・・・また雨の前に
今シーズンのワカサギ釣り、いつまで出来るかな?
週末になると雨、地球がどうかしてます。
あまり暖かさに、サシがサナギ化するの早いですね。
冷蔵庫に入れとけ!
って話ですけど・・・
と言う訳で、今週も秋元湖に。
本当は、日曜日に行こうと思ったんですけどね。
何だかヤバそうなんで、予定変更です。
またもや午後から雨の予報。
いつものようにAM 5:00前に金掘に到着。
すっかり荷造り終わったソリを降ろし、レッツラゴー。
知り合いの情報の通り、それらしき場所で魚探掛け。
5穴目でよさげな反応があり、テント設営。
仕掛け降ろすと即アタリ。
AM 8:00過ぎに束超え。
今日は3束か?
なんて思ったがAM 10:00頃にピッタリとアタリが止まる。
カウンターでは166だが実際は190ぐらい。
なぜなら、ここからはほとんど釣れてない。
結果12:00で195匹。
あまりの釣れなさに、きっちり数えてました。
まぁ、私的には上出来なのであります。
と言う訳で、雨の前に逃げるように撤収。
帰りの土湯峠は激しい雨。
ギリギリセーフでした。
来週で氷上ワカサギは最後かな。
週末になると雨、地球がどうかしてます。
あまり暖かさに、サシがサナギ化するの早いですね。
冷蔵庫に入れとけ!
って話ですけど・・・
と言う訳で、今週も秋元湖に。
本当は、日曜日に行こうと思ったんですけどね。
何だかヤバそうなんで、予定変更です。
またもや午後から雨の予報。
いつものようにAM 5:00前に金掘に到着。
すっかり荷造り終わったソリを降ろし、レッツラゴー。
知り合いの情報の通り、それらしき場所で魚探掛け。
5穴目でよさげな反応があり、テント設営。
仕掛け降ろすと即アタリ。
AM 8:00過ぎに束超え。
今日は3束か?
なんて思ったがAM 10:00頃にピッタリとアタリが止まる。
カウンターでは166だが実際は190ぐらい。
なぜなら、ここからはほとんど釣れてない。
結果12:00で195匹。
あまりの釣れなさに、きっちり数えてました。
まぁ、私的には上出来なのであります。
と言う訳で、雨の前に逃げるように撤収。
帰りの土湯峠は激しい雨。
ギリギリセーフでした。
来週で氷上ワカサギは最後かな。
この記事へのコメント