今年最後の舞茸採り
久々に土日の休み、キノコ採りにはあまり良くないパターンだ。
舞茸にいたっては最悪の曜日まわり。
しかし、おこぼれは必ずあるはずだ。
などと、都合のいいことばかり考えつつAM9:00家を出る。(ちなみに昨日の話です)
何しに行くんだか・・・
AM10:00過ぎ山へ入る。
運良く・・・と言うか、奇跡的に舞茸発見。都合のいいこと、考えてみるもんですね。
ちなみに去年、最後の最後で良質の黒舞茸を採取した木でした。
今年はなんと言うか、残りカスですかね・・・
来年は絶対!
と言うことで、今年最後の天然舞茸でした。
ついでに、最近のキノコ事情など。
先週、先々週、福島市某所のナラタケ
採取して検査に出したら不検出あるんですね、福島市内にもこんなところ。
でもってムキタケ、エノキが出てきました。
手袋が乗っかるくらいデカいムキタケだった。
山は紅葉も進んできた、いよいよ晩秋へと移り変わるんだなぁ。
舞茸にいたっては最悪の曜日まわり。
しかし、おこぼれは必ずあるはずだ。
などと、都合のいいことばかり考えつつAM9:00家を出る。(ちなみに昨日の話です)
何しに行くんだか・・・
AM10:00過ぎ山へ入る。
運良く・・・と言うか、奇跡的に舞茸発見。都合のいいこと、考えてみるもんですね。
ちなみに去年、最後の最後で良質の黒舞茸を採取した木でした。
今年はなんと言うか、残りカスですかね・・・
来年は絶対!
と言うことで、今年最後の天然舞茸でした。
ついでに、最近のキノコ事情など。
先週、先々週、福島市某所のナラタケ
採取して検査に出したら不検出あるんですね、福島市内にもこんなところ。
でもってムキタケ、エノキが出てきました。
手袋が乗っかるくらいデカいムキタケだった。
山は紅葉も進んできた、いよいよ晩秋へと移り変わるんだなぁ。
この記事へのコメント
写真を見てると山に行きたくなりますなあ(´∀`)
検出せず
てのもテンション上がりますよね!
将来的に、その場で手軽に自分で測れる測定器が開発されるといいっすよね
やっぱり山はいいですね。
でも、今週は台風と一緒に帰って来ました。
今年のキノコ豊作なのか?不作なのか?
まぁ、どっちでも同じですけどね。
しかし、福島市にもあったんですね、こんな所が。
近い将来、宇宙人に拉致され人体に線量計埋め込まれるかも?