2012年10月22日 まだ採れる天然舞茸 キノコ 前回より更におそい午後、採り残しの様子を見に舞茸山へ向かう。あまり育っていない。そもそも小さい株なのだろう。もうしばらく様子を見ることにする。そして新たに舞茸の幼菌を発見。かなり大きくなりそうだが、実はこれ、4年前に先を越されたことのある場所に出てきていた。今度は採れるか・・・山もだいぶ色づいてきました。そろそろ舞茸も終わりかな。
ヒデ 2012年10月24日 10:30 キノコパトロールお疲れっすー! キノコもだいぶ遅れてるようで、うちの職場の山男も松茸を採取しに行ってきたらしいですが、その方曰く、1ヶ月近く遅れてるそうですねー。これからのシーズンは月の輪ベアーとも鉢合わせになるので、私はビビってバイクから降りられませんが、紅葉を楽しみにそろそろ出撃したいと思います
U・BON 2012年10月26日 21:07 ヒデさん、お晩です。キノコパトロール、今年は疲れるほど歩いてませんが、まぐれで採れました。やはり松茸も遅れてるようですね。熊の冬眠も遅れるかな?林道は熊のウ○コがそこらじゅうにあります。熊もウン○の最中は抵抗出来ないかも。紅葉シーズン安全運転で。
この記事へのコメント
うちの職場の山男も松茸を採取しに行ってきたらしいですが、その方曰く、1ヶ月近く遅れてるそうですねー。
これからのシーズンは月の輪ベアーとも鉢合わせになるので、
私はビビってバイクから降りられませんが、紅葉を楽しみにそろそろ出撃したいと思います
キノコパトロール、今年は疲れるほど歩いてませんが、まぐれで採れました。
やはり松茸も遅れてるようですね。
熊の冬眠も遅れるかな?林道は熊のウ○コがそこらじゅうにあります。
熊もウン○の最中は抵抗出来ないかも。
紅葉シーズン安全運転で。