銚子ヶ滝は安達太良山を源流に持つ石筵川にあります。
ダラダラと遊歩道歩いて滝でも見てこようか、なんてね。
娘連れて行った訳ですよ。
ハッキリ言ってなめてました。
小3のか弱い娘にはちょっとばかりハードでした。
気温30℃越えのこの日、最後の急降下の先に見た滝には癒されました。
48mの落差を掛ける銚子ヶ滝、形が酒を入れる銚子に似ていることから付いたらしい。
また、雨乞いの滝とされており、その昔、名主の娘が滝つぼに身を投じ、かんばつに苦しむ村人を救ったと言う物語が伝えられています。
しばらく滝で涼んだ後は、急勾配を登って帰ります。
娘、もうヘロヘロでした。
まぁ、オヤジもですが・・・
この記事へのコメント
帰りに中ノ沢温泉の達沢不動滝に回りまして、傘をさして滝の裏側へ入りました。カワガラスの気分になれるわびしょ濡れになれるわ最高でした
おっさん2人の滝巡りもなかなかいいですね!
あの急勾配は運動不足の体にはキツかったです。
最後は幻覚が見えたような・・・
その点、達沢不動滝は楽でいいですね。
あわせて近くの達沢林道~三河小田川線なんか走るのがおすすめです。