今年初の山菜
地震から一ヶ月が経とうとしている。
相変わらずあまりいいニュースは届かない。
しかし天気だけはいいので、気分転換に次男と山へ。いつもの北山林道。
北山の住人は今日も元気に丸太小屋の製作に精を出す。
庭にはワサビも出ていた。
しばし他愛もない話をし「出来あがったらまた呼んでください。」とその場を後にする。
て言うか、自分から立ち寄ると思うが・・・
中一になった次男、部活もまだ始らず運動不足気味。
急斜面の登り降りは足腰を鍛えるには持ってこいだ。中学生になりさらにたくましくなったような気もする。
そして探すこと30秒でコゴミ発見。
そこそこ生えている。
時期も平年並みと言ったところだろうか。
辺りにはカタクリやキクザキイチゲが咲き、山もいよいよ春到来。
しかし、今年のスギ花粉は半端じゃないんで早々に退散する。
帰りに少しだけ焚き火で癒されてきました。
やっぱり山はいい。
きょうの収穫
相変わらずあまりいいニュースは届かない。
しかし天気だけはいいので、気分転換に次男と山へ。いつもの北山林道。
北山の住人は今日も元気に丸太小屋の製作に精を出す。
庭にはワサビも出ていた。
しばし他愛もない話をし「出来あがったらまた呼んでください。」とその場を後にする。
て言うか、自分から立ち寄ると思うが・・・
中一になった次男、部活もまだ始らず運動不足気味。
急斜面の登り降りは足腰を鍛えるには持ってこいだ。中学生になりさらにたくましくなったような気もする。
そして探すこと30秒でコゴミ発見。
そこそこ生えている。
時期も平年並みと言ったところだろうか。
辺りにはカタクリやキクザキイチゲが咲き、山もいよいよ春到来。
しかし、今年のスギ花粉は半端じゃないんで早々に退散する。
帰りに少しだけ焚き火で癒されてきました。
やっぱり山はいい。
きょうの収穫
この記事へのコメント
こちらも場所によってはそのくらいあります。
普通に走れるのはGW開けですかね?
こちらのワラビはどうですかね?
空から見えない何かが降ってきますからね・・・