万世大路でキノコ採りか・・・たぶん前編
今日は放射冷却で朝の冷え込みがキツいです。
こりゃ山はもっとキツいだろうな。
もうそろそろキノコ採りも終わりかなぁ・・・
いやっ、まだ採れるか?
と言う訳で、しぶとい探検隊は今日も山へ向かうのであります。
実は密かに「万世大路で菌類採取計画」を企てていたのである。
本当のところ、そんな計画を練っていたのは私だけで、前々から栗子隧道福島側を一目見たいと言うKK氏と、兄貴と晩秋にまた万世大路へ行こうと言う話をしていたのだ。
今日はそのメンバーに加え、万世大路にはあまり興味を示さない2ストW氏が「キノコ」の3文字に釣られ参戦。
そんな絶対に集まらないであろう4人のチグハグ探検隊が、抜けるような青空のもとキノコ隧道、いやっ栗子隧道を目指し出発。
農協22号にオヤジ4人フル乗車はさすがにキツい、急勾配のガレたアプローチ林道を登れるのか?
心配をよそにヘタった足回りの農協22号は、薄汚い車体をユラユラと揺らしながら二つ小屋隧道に到着。朝日を浴びて神々しく輝いています。
栗子名瀑の一つ、二つ小屋隧道の滝弱々しく水が流れ落ちてます。
心なしか穴が広がってるのは気のせいかな。外の景色も鮮明になったような・・・
それにしても、引っかかってるあの石は結構しぶといですね。
二つ小屋隧道を抜けたあたりの景色は霜で白っぽくなってました。
日が当らない所は霜がびっしり、冷え込みは相当なもんです。
予想では烏川橋付近に農協22号を乗り捨て歩きになるかなぁ、と思ってましたが寒いし歩くの面倒臭いんで大平集落跡地まで農協22号に頑張ってもらいました。
いよいよここから栗子隧道までキノコを探しながらノロノロと歩きます。
て言うか、書くの疲れたんで続く・・・
こりゃ山はもっとキツいだろうな。
もうそろそろキノコ採りも終わりかなぁ・・・
いやっ、まだ採れるか?
と言う訳で、しぶとい探検隊は今日も山へ向かうのであります。
実は密かに「万世大路で菌類採取計画」を企てていたのである。
本当のところ、そんな計画を練っていたのは私だけで、前々から栗子隧道福島側を一目見たいと言うKK氏と、兄貴と晩秋にまた万世大路へ行こうと言う話をしていたのだ。
今日はそのメンバーに加え、万世大路にはあまり興味を示さない2ストW氏が「キノコ」の3文字に釣られ参戦。
そんな絶対に集まらないであろう4人のチグハグ探検隊が、抜けるような青空のもとキノコ隧道、いやっ栗子隧道を目指し出発。
農協22号にオヤジ4人フル乗車はさすがにキツい、急勾配のガレたアプローチ林道を登れるのか?
心配をよそにヘタった足回りの農協22号は、薄汚い車体をユラユラと揺らしながら二つ小屋隧道に到着。朝日を浴びて神々しく輝いています。
栗子名瀑の一つ、二つ小屋隧道の滝弱々しく水が流れ落ちてます。
心なしか穴が広がってるのは気のせいかな。外の景色も鮮明になったような・・・
それにしても、引っかかってるあの石は結構しぶといですね。
二つ小屋隧道を抜けたあたりの景色は霜で白っぽくなってました。
日が当らない所は霜がびっしり、冷え込みは相当なもんです。
予想では烏川橋付近に農協22号を乗り捨て歩きになるかなぁ、と思ってましたが寒いし歩くの面倒臭いんで大平集落跡地まで農協22号に頑張ってもらいました。
いよいよここから栗子隧道までキノコを探しながらノロノロと歩きます。
て言うか、書くの疲れたんで続く・・・
この記事へのコメント
続きを楽しみにしておりやす!
それにしても高速道路建設はここをスルーしてくれてよかったです
正確には地中で干渉してるんすかね??
廃道探検とキノコ採り、一石二鳥になるはずが・・・
続きは期待せずお楽しみに。
明治道と同じような軌道で高速道路になったら楽しいでしょうね~
でもコワいですね~