そろそろ野草生活か・・・
早いもので3月も1週間ほど経ってしまいました。
気温の変化も激しい今日この頃、三寒四温を繰り返し確実に本格的な春へと向かってる感じですね。
おまけにスギ花粉も子孫繁栄のため必死に飛び交ってます。
今年は少なめの予報ですが、花粉症の人にとっては多かろうが少なかろうが関係ないような気もします。
私の場合、体質改善などとのんきなことは言っていられないので薬に依存してます。
なんせ山へ行かなくてはなりませんからね。
と言う訳で、お爺さんは山へ柴刈りおじさんは近所へ草刈りに行きました。近所のクレソン畑です。
いつもより少ないような気もしますが、それなりに生い茂ってました。
一緒にセリも生えてます。近所にこんな所があると非常に便利ですね。
草刈りは5分で終了お浸しで美味しくいただきました。
あぁ~山菜の季節までもうすぐだなぁ~
山さ行きて~なぁ~
気温の変化も激しい今日この頃、三寒四温を繰り返し確実に本格的な春へと向かってる感じですね。
おまけにスギ花粉も子孫繁栄のため必死に飛び交ってます。
今年は少なめの予報ですが、花粉症の人にとっては多かろうが少なかろうが関係ないような気もします。
私の場合、体質改善などとのんきなことは言っていられないので薬に依存してます。
なんせ山へ行かなくてはなりませんからね。
と言う訳で、
いつもより少ないような気もしますが、それなりに生い茂ってました。
一緒にセリも生えてます。近所にこんな所があると非常に便利ですね。
草刈りは5分で終了お浸しで美味しくいただきました。
あぁ~山菜の季節までもうすぐだなぁ~
山さ行きて~なぁ~
この記事へのコメント
今シーズンのワカサギ釣りは、もう終わりですかね?
もう、春はすぐそこです。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
また最近、寒くなってもすけどね。(汗)
ワカサギは行こうと思いましたが、雨が続いて断念しました。
なんか不完全燃焼のような気もしますが・・・
あと1ヶ月もすれば山から食い物がニョキニョキですので、もう少しの辛抱ですね。
くじらさんのカモシカ号ももうじきですか?