二男と焚き火
無性に焚き火がしたくなった。
なぜか焚き火を見ると心が落ち着くんですよね~
と言う訳で、一人でやるのも寂しいんで二男を誘いよく焚き火をする場所へ
昨日の夜かなり雨が降ったんで木が湿ってましたが、なんとか焚き火らしくなった。
人気のない渓流での焚き火はいいなぁ。
刻々と変化する炎や薪、ずっと見ていても飽きない。
焚き火の中にアルミで包んだジャガイモ投入。周りは真っ黒になったが中身はホクホクで旨かった。
臭いを嗅ぎつけたかザトウムシもやってきた。よくみるとなかなか愛嬌があるではないか・・・
それからどれ位火を眺めただろうか。
ちなみに二男は昨日(私を除く)家族で、東京ディズニーランドに行っていた。
昨日は大都会、今日は大自然の中で焚き火、恵まれた環境にいるではないか。
なんとも便利な世の中ではあるが、我が家の子供達にはせめて自然の中で少しばかりの不便さを楽しんでもらいたいと思う今日この頃です。
あっ、火の後始末はしっかりと!
なぜか焚き火を見ると心が落ち着くんですよね~
と言う訳で、一人でやるのも寂しいんで二男を誘いよく焚き火をする場所へ
昨日の夜かなり雨が降ったんで木が湿ってましたが、なんとか焚き火らしくなった。
人気のない渓流での焚き火はいいなぁ。
刻々と変化する炎や薪、ずっと見ていても飽きない。
焚き火の中にアルミで包んだジャガイモ投入。周りは真っ黒になったが中身はホクホクで旨かった。
臭いを嗅ぎつけたかザトウムシもやってきた。よくみるとなかなか愛嬌があるではないか・・・
それからどれ位火を眺めただろうか。
ちなみに二男は昨日(私を除く)家族で、東京ディズニーランドに行っていた。
昨日は大都会、今日は大自然の中で焚き火、恵まれた環境にいるではないか。
なんとも便利な世の中ではあるが、我が家の子供達にはせめて自然の中で少しばかりの不便さを楽しんでもらいたいと思う今日この頃です。
あっ、火の後始末はしっかりと!
この記事へのコメント
焚き火の炎には、なにか感じる物があるように思います。
いつまでも、こういう自然の遊びができるような社会であて欲しいと思います。
都会で疲れたら、自然に帰ってらっしゃい・・みたいなw
焚き火ってほんと癒されます。
でも無邪気に火をいじってる二男を見て、こんな遊びにいつまでついてきてくれんのかなぁ
なんて考えたりして・・・
ちょっと寂しくなったオヤジでした。
まぁ、いつまでもついてこられても困りますけど・・・
あたしも焚火とか超好きε=ヾ(*・∀・)/なぁんか落ち着くんですよねぇ♪
一緒に着いて来るうちがいいですよぉヽ(・∀・)ノ大きくなると、自分にメリットがある時しか着いて来なくなりますから(-ω-;)息子とデートしたいと思う今日この頃。免許取る歳になってしまうとそういう訳にはいきませんがね(T-T)
長男は見事について来ませんね!
「自分にメリットがある時しか着いて来なくなりますから(-ω-;)」って、それ分かります。
二男はかろうじて、ですかね・・・
そのうちついてこなくなるのは火を見るより明らかですね。
同じセロー乗りということで、しかも行動範囲も同じようなところを!
自分は平日が休みなので大抵は誰とも遭遇しませんが、もし見かけたらよろしくです。
青と白の(多分89年式だっけかな)のカモシカです!
先日は蟹ケ沢から板谷に抜けるコースと御在所山行ってきました。
もうそろそろ寒いっすね
コメントありがとうございます!
また、いつも楽しく時々読んでいただいてありがとうございます。
しかもカモシカ乗りだなんて嬉しいですね、年式もだいたい一緒くらいで。
同じ行動範囲にはカモシカ乗りが結構いたりして。
蟹ヶ沢~板谷コースは楽しいです。
私も平日の休みが時々あるんで、こちらこそ見かけたらよろしくです!
寒さに負けずがんばりましょう!