岩魚?
今日は風が生温い一日でした。
その生温い風に紅葉した葉が揺らされ、ひらひらと舞う
そして水面に落ち淀みに溜まる。
その水面下では命の営みが繰り広げられる。岩魚は産卵の時期でつがいで泳ぐ姿が目につく。
そのうち落葉で水面が埋め尽くされ、林道は落ち葉の絨毯が敷きつめられる。
あぁ、そんな晩秋の後光景は哀愁が漂い、溜め息がでるなぁ・・・
なんてセンチメンタルな思いに浸るような繊細な神経は残念ながら持ち合わせておりません。
やはり食欲の秋!
と言う訳で、また2ストW氏と食材調達。倒木にムキタケを探す。
倒木の樹皮の裏側にデカいムキタケを発見!間違ってニガクリタケ採らないでくださいよ~
しかし今日はあまり採れず2ストW氏に全部あげました。
で、晩飯は何を食うかな~って感じですかね。
と言うことで、2ストWから怪しい食材をお裾分けしてもらいました。岩魚?
養殖ものですがデカいですね、40cmくらいあります。
岩魚ということで送られて来たらしいですが、鮮やかな赤い斑点がオショロコマに見えなくもないな・・・
なにがともあれ面倒臭いんで内臓まで処理してもらいます。ちょっと画像がグロいですが、こんな卵持ったヤツも混じってました。
オスを一匹もらい家に帰って早速調理。
今日山で採った業務スーパーで買った舞茸としめじをたっぷりと入れホイル焼きに本日のメインディッシュ、身が厚くて食い応え十分でした。
う~ん、でもやっぱり岩魚なのか???
その生温い風に紅葉した葉が揺らされ、ひらひらと舞う
そして水面に落ち淀みに溜まる。
その水面下では命の営みが繰り広げられる。岩魚は産卵の時期でつがいで泳ぐ姿が目につく。
そのうち落葉で水面が埋め尽くされ、林道は落ち葉の絨毯が敷きつめられる。
あぁ、そんな晩秋の後光景は哀愁が漂い、溜め息がでるなぁ・・・
なんてセンチメンタルな思いに浸るような繊細な神経は残念ながら持ち合わせておりません。
やはり食欲の秋!
と言う訳で、また2ストW氏と食材調達。倒木にムキタケを探す。
倒木の樹皮の裏側にデカいムキタケを発見!間違ってニガクリタケ採らないでくださいよ~
しかし今日はあまり採れず2ストW氏に全部あげました。
で、晩飯は何を食うかな~って感じですかね。
と言うことで、2ストWから怪しい食材をお裾分けしてもらいました。岩魚?
養殖ものですがデカいですね、40cmくらいあります。
岩魚ということで送られて来たらしいですが、鮮やかな赤い斑点がオショロコマに見えなくもないな・・・
なにがともあれ面倒臭いんで内臓まで処理してもらいます。ちょっと画像がグロいですが、こんな卵持ったヤツも混じってました。
オスを一匹もらい家に帰って早速調理。
今日
う~ん、でもやっぱり岩魚なのか???
この記事へのコメント