夏こそ鍋だよね!
なんだかやっと梅雨らしくなってきました。
でもって、やたらとムシムシしますね。
まぁ、梅雨ですから・・・
そろそろ皆さんも食欲がなくなってきたのではないでしょうか?
私はと言うと食欲あり過ぎで5kgくらい太ってしまいましたよ!
と言う訳で昨日、内蔵職人の2ストW氏から内臓をただきました。
と言っても人間のじゃないですよ!
で、早速その内臓使って鍋なんかしてみました。
早い話、「もつ鍋」作ったってだけなんですけどね。
<作り方>
まず土鍋に水張って昆布入れて火にかけて出汁をとります。
沸騰してしばらくしたら、めんつゆと味噌で適当に味付けなんだか暗い画像ですいません。
相変わらず適当です。
内臓を食べやすい大きさに切ります。結構グロいです。
そしたら味付けしたタレに内臓投入しばらく煮込みます。
内臓がやわらかくなってきたら、ごぼう、ニンジン、大根の順に入れてさらに煮込みます。
最後に長ネギ入れて完成です!
ところで作り方ってこんなんで良かったんでしたっけ?
まぁ、旨かったんで別にいいんですけど。
家族にも大好評でした。
2ストWさん新鮮な内臓どうも有難うございました!下茹でまでしていただいて
次は新鮮なレバーお願いします!
でもって、やたらとムシムシしますね。
まぁ、梅雨ですから・・・
そろそろ皆さんも食欲がなくなってきたのではないでしょうか?
私はと言うと食欲あり過ぎで5kgくらい太ってしまいましたよ!
と言う訳で昨日、内蔵職人の2ストW氏から内臓をただきました。
と言っても人間のじゃないですよ!
で、早速その内臓使って鍋なんかしてみました。
早い話、「もつ鍋」作ったってだけなんですけどね。
<作り方>
まず土鍋に水張って昆布入れて火にかけて出汁をとります。
沸騰してしばらくしたら、めんつゆと味噌で適当に味付けなんだか暗い画像ですいません。
相変わらず適当です。
内臓を食べやすい大きさに切ります。結構グロいです。
そしたら味付けしたタレに内臓投入しばらく煮込みます。
内臓がやわらかくなってきたら、ごぼう、ニンジン、大根の順に入れてさらに煮込みます。
最後に長ネギ入れて完成です!
ところで作り方ってこんなんで良かったんでしたっけ?
まぁ、旨かったんで別にいいんですけど。
家族にも大好評でした。
2ストWさん新鮮な内臓どうも有難うございました!下茹でまでしていただいて
次は新鮮なレバーお願いします!
この記事へのコメント
スタミナたっぷりのもつ鍋で、いっぱい汗かいて夏バテ知らずで行きましょう!
モツ鍋あたしも大好き♪因みに我が家のモツ鍋は、モヤシ&ニラだけの超シンプルな具ですよ。暑さに負けないようスタミナつけなきゃですね(`・ω・)
やっぱり鍋は夏ですよ!
半分は我慢大会ですが・・・
結構な量もらったんで、二日連続「もつ鍋」でした。
これで今年も夏バテ知らずです!
ヤクルトレディーさんにとっても夏は過酷な季節ですね。
メッシュのヘルメットなんかあると助かるんですけどね!
そんな時は「もつ鍋」です。
モヤシ&ニラだけもいいかも、タレはやっぱりヤクルト味ですか?