2009年06月08日 いったい何処にいる?オオクワガタ幼虫 昆虫 長男のオオクワガタの幼虫はその後どうなった?こんな所に閉じ込められて。菌糸ビンの奥深く潜ったきり音沙汰なし・・・生きているのか?普通ならビンの外側に食い荒らした跡が見えるんですがなんの跡もありません。長男は心配でしょうがない様子です。我慢できずに少し指でほじくったらしい。まぁ、そのうち出てくるだろう。それともオオヒラタケにやられたか?
U・BON 2009年06月10日 20:38 桧原さん、お晩です。菌糸ビンはクワガタの飼育用なんですがオオヒラタケの菌糸らしいです。飼育終わって放置しておくとキノコがわさわさ生えてきます。食用には向いていませんが食べても人体に影響はありませんと書いてあります。と言うことは食べられると言うことなのか・・・味は別として
この記事へのコメント
私もきのこ栽培かと思いました(笑)
オオヒラタケ・・ナイスです
長男さんには、悪いですがm(_ _)m
菌糸ビンはクワガタの飼育用なんですがオオヒラタケの菌糸らしいです。
飼育終わって放置しておくとキノコがわさわさ生えてきます。
食用には向いていませんが食べても人体に影響はありませんと書いてあります。
と言うことは食べられると言うことなのか・・・味は別として