男のぶっつぁけ料理(ぜんまいナムル)
去年の春採って作った乾燥ぜんまいで、ぜんまいナムルを作ってみたいと思います。
まず、大き目の鍋に水を張り、乾燥ぜんまい一掴みを入れます。
水から火にかけ、沸騰直前で火を止めます、そのまま自然に冷まします。
鍋に手をつっこんで、ちっと熱いと思う位の時にぜんまいをよく揉みます。
この時点でお湯は真赤です、この赤いのが、ぜんまいのアクじゃないかと思いますが、どうでしょう?
この作業を2、3回、赤いのが出なくなるまで繰り返します。
すると、こんな感じになります。
ぜんまいを戻したら、食べやすい長さに切ります。
そして、フライパンを熱しゴマ油で炒めます。
それから
塩・・・適当
醤油・・・適当
おろしにんにく・・・適当
コチュジャン・・・適当
白ゴマ・・・適当
これらの材料を、混ぜ合わせ、さらに炒め、出来上がり
本当は、いろんなナムルを作って石焼ビビンバなんて作ろうと思いましたが、めんどくさいのでやめます!
すべて、適当なので、味もそのつど違いますが、男の料理なんて、こんなもんでしょう!
まず、大き目の鍋に水を張り、乾燥ぜんまい一掴みを入れます。
水から火にかけ、沸騰直前で火を止めます、そのまま自然に冷まします。
鍋に手をつっこんで、ちっと熱いと思う位の時にぜんまいをよく揉みます。
この時点でお湯は真赤です、この赤いのが、ぜんまいのアクじゃないかと思いますが、どうでしょう?
この作業を2、3回、赤いのが出なくなるまで繰り返します。
すると、こんな感じになります。
ぜんまいを戻したら、食べやすい長さに切ります。
そして、フライパンを熱しゴマ油で炒めます。
それから
塩・・・適当
醤油・・・適当
おろしにんにく・・・適当
コチュジャン・・・適当
白ゴマ・・・適当
これらの材料を、混ぜ合わせ、さらに炒め、出来上がり
本当は、いろんなナムルを作って石焼ビビンバなんて作ろうと思いましたが、めんどくさいのでやめます!
すべて、適当なので、味もそのつど違いますが、男の料理なんて、こんなもんでしょう!
この記事へのコメント
その技は受け継いでいく方向で!
食べたいですっ!
これからも山菜の変わった料理法お願いします。あと号外で「タカNOW君のへっぽこ料理隊が行く!」もお願いします。
私の師匠は「義母K子」と「近所I子」です!
いつでも、伝授しますよ!
ediblewildplantsさんへ
今年は、あの山へ行きましょう!
タカNOW君の料理?いいんですか、あんなもので、最後には、マルシンハンバーグが登場ですよ!